手作りシフォンケーキ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3月も終わると言うのにこの天気はいったい。。。今朝の散歩は晴れてたのにな~
朝はボールとフリスビーをやりながら1時間の散歩でした私も食前の散歩なのでお腹空いて大変でしたけど
でも、ももは散歩中おやつを食べます
もちろん、何もしないのに与えることはありません。
例えば、
・匂い嗅ぎをしている時に「行こう」と声を掛けて戻ってきた時。
・リードが張ったら瞬時にリードを緩め、ももがアイコンタクトを取れて戻ってきた時。
・ボールやディスクを手元まで持って来た時。
・指示しなくてもヒールポジションでアイコンタクトを取りながら歩けた時。
↑
これはただおやつが欲しいだけなのかもしれないけど
ご褒美としておやつを与えていますが、今まではフードを一粒ずつでした。普段食べているフードではないのですが、療法食なので長くは使わないほうが良さそうです。(こぎママさんに聞きましたが、私もそう思います。)
療法食のフードが残り少なくなってきたので、何を与えたら良いか悩んでいたのですが、こぎママさんはおやつを手作りされているので、ササミジャーキーを作ってみたらどうかとの事。
手ボケ(不器用)な私にも出来るのか?失敗しても高い材料ではないので、チャレンジしてみることに
では、作り方はコチラ
①ササミをうすく切る。(この時点でうすく切れてませんだってグニャグニャするんだもの
)
②まな板の上にラップを数枚敷き、ササミを挟んでたたいてのばす。(うすく切れてなくても、ここでちゃんとうすくなりました肉たたきは100円ショップで購入。)
③クッキングシートを敷き、のばしたササミを並べる。
④予熱したオーブンに入れ、180度で20分焼き、裏返して170度で10分焼く。その後、オーブン内で冷まし、出来上がり(オーブンの種類やジャーキーの仕上がり状態により時間調整は必要だと思います
)
うまそ~
待ちくたびれている方が。。。
まだ食べられないでしか~
出来たよ~ママが先に味見したけどね
では、オスワリマテ
ジャーキーガン見のももこの集中力、フリスビーに生かして欲しいです
あまり待たせたら、前にズン
ウマウマジャーキーをいい音立てて食べました
面倒かと思ったら簡単に出来た。焼いてる間に掃除とかも出来ちゃうし、また作ろうっと
こぎママさんどうでしょう、うちのジャーキーは?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント